確定申告と還付申告の違い

[本ページはプロモーションが含まれています]

確定申告とは、1年間で発生した所得について、支払うべき所得税額と、源泉徴収予定納税で既に支払い済の所得税額を足し引きして最終的な税金を確定させることを意味します。

足し引きした結果、納税する必要があれば税金を支払い、払い過ぎている場合は払い戻し(還付)を受けます。

つまり計算結果で納めるべき税金が1円でもある場合は確定申告、1円でも戻ってくる場合は還付申告となります。以下に確定申告と還付申告の違いをまとめました。

違い確定申告還付申告
対象計算の結果、税金を納める必要がある人計算の結果、払い過ぎた税金が戻ってくる人
具体例
  • 個人事業主で事業所得がある人
  • サラリーマンが副業で20万円以上の収入があった場合
  • 2000万円以上の給与があるサラリーマン
  • 年金生活者
  • 1年間で10万円以上の医療費を支払っているサラリーマン
  • 年の途中で退職して年末調整を受けていないサラリーマン
  • 住宅ローン控除の1年目
  • 予定納税で納めた税金が多すぎる個人事業主
  • ふるさと納税をした場合
  • 確定申告書の作成必要必要
    申告期限翌年の2月16日~3月15日翌年の1月1日から5年間
    詳細記事確定申告とは
    還付申告とは

    大きな違いは申告期間です。国へ納税をする場合は義務であるため期限が厳しく、納税が遅れると延滞税など追加の税が加算されますが、還付される場合は期限が5年間と長く、還付を受ける義務もありません。(=5年経過すると還付の権利が消失するだけです。)

    還付だと思って計算を後回しにしていた結果、実は納税義務があったということが起こる可能性もあります。還付申告であってもなるべく翌年の確定申告時期までには計算までは終わらせておくようにしましょう。

    関連記事:
    確定申告とは?【わかりやすく簡単に説明・初心者向け】
    還付申告とは【期限・必要書類・方法・いつから】
    所得税の予定納税【基準額の計算・時期・延滞税】